【棒銀一筋】加藤一二三の魅力【神武以来の天才】
[最終更新日:2008年5月6日]
将棋祭り2
- 291 名前:名無し名人 :2007/08/07(火) 09:47:31 ID:2jOAg/fK
-  今、渋谷行きの井の頭線でひふみんの隣に偶然座りました 
 話しかけて将棋の話をしました
 今日の将棋まつりの対局、応援してます!
 と言ったら「あ!ええ、力一杯指します!!」と言ってました
 
 
- 295 名前:名無し名人 :2007/08/07(火) 13:12:13 ID:MaGC4BYH
-  スネーク中。 
 123が相変わらずマシンガンで、読み上げを遮っててワロスwwww
 
 
- 300 名前:名無し名人 :2007/08/07(火) 16:13:57 ID:MaGC4BYH
-  こちらスネーク、現在先手先崎−後手加藤戦の観戦中だ。 
 先手四間、後手居飛車からそれぞれ7筋に飛車を振って今中盤に差し掛かってる最中。
 まだまだどちらが優勢かは分からない…
 
 ちなみに123神にサインもらいましたwwww
 
 
- 304 名前:スネーク :2007/08/07(火) 16:51:28 ID:MaGC4BYH
-  128手で123神勝ち!! 
 途中桂損ながら猛攻で盛り返し、スレ住人歓喜の展開を迎えましたとさwwww
 
 では帰ります ノシ
 
 
- 310 名前:名無し名人 :2007/08/07(火) 17:57:37 ID:KPMSm8VK
-  ひふみん初めて見たけど、サインに記念撮影にと人気有り過ぎ。 
 佐藤、北浜戦の解説で喋り過ぎww
 バンカナは意外と綺麗だった
 
 
- 313 名前:289 :2007/08/07(火) 19:08:09 ID:iK79apPn
-  つかれた・・・ 
 俺123神に
 色紙と一二三の玉手箱と扇子にサインしてもらって、
 一緒に写真撮ってもらった・・・・・・・・・
 
 ついでに北浜七段と先崎八段にもサインもらった
 
 
- 315 名前:289 :2007/08/07(火) 20:03:33 ID:H1VfqjAg
-  えっと一二三神にもらったのは 
 色紙が「練達」
 本が「直感精読」
 扇子が読めない
 
 北浜先生にもらったのは詰将棋で
 先崎先生にもらったのは「初王手目の薬」
 
 
- 319 名前:名無し名人 :2007/08/07(火) 20:34:31 ID:FPqSIXpH
-  >>315 扇子、2文字なら「剛毅」ではない? 
 
 
- 320 名前:289 :2007/08/07(火) 20:36:26 ID:H1VfqjAg
-  それだ!! 
 「剛毅」!!
 
 埼玉県民ってよくわかったな・・・
 俺大宮だww
 
 
- 322 名前:名無し名人 :2007/08/07(火) 21:20:13 ID:b/p/Ibp7
-  スネークはどうもいいかげんそうなヤツので真性レポします 
 加藤(後手)−先崎戦はひふみん十八番の対振り棒銀が炸裂
 序盤うまく銀、桂馬が捌けて敵陣に馬を作ったひふみんは
 千崎の桂馬の跳ね出しと無理やりの銀打ちに飛車を圧迫されましたが
 6一から3一と華麗に自陣飛車に展開してかわし反撃開始
 馬飛車交換から絶妙のたれ歩と金攻めで先手美濃に猛攻を開始
 3、4筋から執拗な金銀はがしに最後は46香打ちで決め手を放ち快勝でした
 局後、千崎は棒銀の定跡を間違えたとしきりに言い訳していたけど
 ひふみんは意にも介さず、棒銀戦法ではほとんど作戦負けしたことがありません
 最近はわたしの他にも2人ほどわたしを見習って棒銀を採用する棋士(名前不明)が出てきてるほどです
 いかに優秀な戦法かがわかると思いますと3分ほど独演で喋くって締めくくりました。
 説得力がありすぎて会場の観客はただただ溜め息ばかりでしたが、最後は大拍手で讃えておりました。
 
 
- 331 名前:名無し名人 :2007/08/07(火) 22:35:05 ID:2jOAg/fK
-  開始日時:2007/08/07(火)  
 持ち時間:15分+30秒
 棋戦:第41回将棋祭り
 場所:東急東横店
 先手:先崎学 八段
 後手:加藤一二三 九段
 
 ▲7六歩 △8四歩 ▲7八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
 ▲6八飛 △5四歩 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八銀 △3二玉
 ▲3九玉 △5二金右 ▲2八玉 △7四歩 ▲5八金左 △4二銀
 ▲1六歩 △8五歩 ▲7七角 △1四歩 ▲4六歩 △5三銀左
 ▲5六歩 △4二金上 ▲6七銀 △7三銀 ▲9八香 △8四銀
 ▲7八飛 △6四歩 ▲9六歩 △7五歩 ▲5九角 △7二飛
 ▲4八角 △7六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲6七金 △6六歩
 ▲同 金 △6五歩 ▲6七金 △7三銀 ▲6五銀 △9九角成
 ▲7七桂 △7四銀 ▲7三歩 △同 飛 ▲7五歩 △6五銀
 ▲同 桂 △6三飛 ▲6六歩 △8九馬 ▲6八飛 △4四銀
 ▲7二銀 △6四飛 ▲8一銀不成△8六歩 ▲7六桂 △6一飛
 ▲7二銀成 △3一飛 ▲8六歩 △7九馬 ▲7四歩 △6八馬
 ▲同 金 △8八飛 ▲5八金寄 △6七歩 ▲7三歩成 △6八歩成
 ▲5七金 △5八銀 ▲3九金 △6七と ▲6二と △5七と
 ▲5二と △同 金 ▲5七角 △4七銀成 ▲4八角打 △5七成銀
 ▲同 角 △5八金 ▲6四桂 △5一金 ▲4五歩 △3三銀
 ▲4八銀 △5七金 ▲同 銀 △7九角 ▲4八金打 △5七角成
 ▲同 金 △4八銀 ▲同 金 △同飛成 ▲3九角 △9八龍
 ▲5三桂成 △4八金 ▲同 角 △同 龍 ▲4九金 △5七龍
 ▲5二銀 △4六香 ▲4三成桂 △2二玉 ▲5一銀不成△4九香成
 ▲同 銀 △4八歩 ▲3二金 △1三玉 ▲3八金 △4九歩成
 ▲3三成桂 △4八と
 まで128手で後手の勝ち
 
 
 
- 333 名前:名無し名人 :2007/08/07(火) 23:01:18 ID:UMHU+6pI
-  東横行きました 
 先生の快勝の後、私が棋書のコーナーをうろうろしていると、
 「よっし」とつぶやきながら、加藤先生がダッシュでエレベータそばの緑電話に向かってった
 ポケットから小銭入れを取り出し、コインを投入していた
 相変わらず携帯電話は持たないようです
 
 
 
- 334 名前:名無し名人 :2007/08/07(火) 23:19:32 ID:EKWfuSkA
-  >東急将棋まつりってもう41回になるんだけど、  
 41年連続で出場しているのは一二三だけだそうだ。
 自分で言ってたよ。
 
 ↑
 「将棋祭りスレ」にあったんだけど、これマジ?
 ヒフミン凄い
 
 
 
 
 
- 337 名前:名無し名人 :2007/08/07(火) 23:55:38 ID:7B6Qgusc
-  僕も東横行ってきました。ただ渋谷で用事の合間に見る程度w 
 加藤先生の解説は何をおっしゃっているのか聞き取れずそこが笑えました。
 気になったのは、歩き方がぴょこたんぴょこたんしていた点で、
 これは体躯がいいせいなんでしょうか、足に怪我がおありなのか。
 やせた方がいいでしょうけど、食欲旺盛な人は長命の相がありますから
 まあ大丈夫でしょう。